受験、資格試験どんなときでも試験のときは、緊張をしますよね。
今までの積み重ねてきた勉強時間、あとに引けない崖っぷちのような気持ちの状態。
今回の記事はこんな人に読んでほしいです。
それでは見ていきましょう!!
試験を受けるときに気をつけること
私的には次の3つはどんなに遅くても1週間前には確認をしたほうがいいと思っています。
体調管理はバッチリ
睡眠をしっかりしていきましょう。
私的には1週間前からしっかりと睡眠時間を確保したほうが良いと思います。
ギリギリまで頑張って勉強をしたい気持ちはわかります。
例えば、前日にたっぷり寝ようとしても、落ち着いて寝ることが難しいです。
他には、当日カゼを引かないためにも体力をしっかりと回復させておきましょう!
持ち物はバッチリ
試験ごとに必要なものが違ってくるため。
一番必要なものは確実にこの3つは必須でしょう
・受験票
・写真がついている身分証明書
・筆記用具
他にはどんなモノが必要でしょうか
・時計(最近はスマートウォッチが禁止になっています)
・現金
・ハンカチ、ティッシュ
・薬
・飲み物、軽食
・チョコ、ラムネなどの甘いもの
試験によっては
試験ごとにも必要なものが変わってくるので、しっかりと確認をしましょう
試験会場の様子はバッチリ
試験を受けるときは最低限つぎの3つは確認をしておくといいと思います。
- 試験会場までの交通手段
- お手洗い
- 周辺のコンビニ、スーパー
この3つを上げた理由は、まず試験会場は普段いかないような場所にあるかもしれません。
なれない交通手段を使って初めての場所にいくのはハラハラドキドキするものです。
試験の前にはお手洗いにいきたくなります。
試験のときて意外と飲み物がほしくなります。なので、すぐ手に入れることができるようにちょっとしたものなら買える場所を調べておくのはベストです。
私も経験があるのですが、電車で1時間30分もかかる試験会場に行ったことがあります。
電車の遅延や乗り換えのミスがあるとイヤだったので、余裕をみて2時間前に着くように予定をたてたことも有りました。
私の友人のはなし
もっとすごい人もいます。
私の友人の話になります。
試験会場には2時間ぐらいかかるところで、試験がありました。
人によっては当日むかうぐらいの距離だと思います。
この友人は、試験会場の周辺ホテルを予約して前日入りをしました。
なので、前日は丁寧にホテルから試験会場のルート確認、周辺のコンビニなどをチェックしたといっていました。
おかげで公認心理師という難しい国家資格でしたが無事に合格をしていました。
マークシート式の攻略法
試験当日に意識すること
・時間配分を考える
・解けなくても全てにマークすること
開始後は5秒深呼吸する
試験が始まったらまずは、深呼吸をして5秒ぐらい時間をとりましょう!!
その理由は、始まったら忘れないうちに問題にとり組みたくなる気持ちは分かります。
その急いでいる気持ちを落ちつけるために、深呼吸をしましょう。
深呼吸をしたら周りを確認してみましょう、徐々に気持ちが落ちついてきて試験に臨むことができます。
気持ちが落ちつき臨む段階になったら、最後まで問題を確認しましょう!!
軽く問題を見ておくだけで、解く段階になったときに初見ではなくなるので気持ちが楽です。
ズレないように気をつける
人間なので間違えることがあるのは仕方ないのですが、ズレてしまうとせっかくの回答が間違ってしまうかもしれません。
途中気づいたらラッキーですが、気づいたとき一瞬ドキッ!!としますよね。
それも焦ってしまう原因になります。
なるべく丁寧に問題の番号を確認しながら解いていきましょう!
分からない問題をどうする
私はとりあえずマークしていました。
あとで見返すことができるようチェックマークは付けて、次の問題にすすんでいました。
その理由は、マーク式なので書いておけば当たるかも!
ズレないために順番に埋めておくほうが安心です。
ラストに時間が余るか分からないので、いったんは書いておきます。
オススメの文房具
マークシートを攻略するとき気をつけるポイント
・指定の範囲をキレイにぬることができる
・素早くぬることができる
・紙を傷つけないようにする
鉛筆
受験、資格試験のときにマークシート式では、少し丸くなった鉛筆をオススメします!!
その理由は、3往復ぐらいで素早くぬることができるからです。
これは早くないですか!?
先が丸くなっていることによって、紙を傷つけることがなくキレイに消すこともできます。
唯一の心配は折れることなので、最低2~3本は用意して試験に挑みましょう!!
鉛筆もオドロクことに沢山の種類があるのです。
私は美術教師をしていたので、その辺りも少しは詳しいですよ!!
オススメの鉛筆は三菱の鉛筆です。
ステッドラーとか立派なメーカーもありますが、日本の技術も素晴らしいです。
シャープペンシル
少しでも荷物を減らすならシャープペンシル(以下:シャーペン)は完璧ですよね
しかし、
シャーペンはぬるときに往復回数が多くなる。紙を傷つけてしまう。
シャーペンには多少のリスクがあると思っています。
これを解消してくれそうなシャーペンが存在していました。
ぺんてるからでているマークシートに適しているシャープペンでした。
芯が1.3ミリなので普段使っているモノよりもすぐにマークできそうです。
消しゴム
消しゴムは大きく差がでないので普段使っているものでいいと思います。
私は普段からMONOの消しゴムを使っています。
昔から使っているので、今から他の消しゴムに変えようとは思わないですね。
この消しゴムはいいと思っています。
消しゴム自体の硬さが丁度いいです。
消すときにあまり力が要らない。
鉛筆などのアトが伸びないので汚さない。
消しカスがあまりでない。
受験、資格試験を受けるときは緊張しますよね。
何回受けても慣れないモノです。
だからこそ、できる限りの環境を整えてテスト試験に挑んで、嬉しい結果を取ってほしいと思います!!